市原市議会 市民クラブのホームページです

千葉県循環器病センターについての意見書を提出

平成30年第1回定例会の開会日〔平成30年2月13日(火)〕に、全会派賛成のもと議決し、地方自治法第99条の規定により、千葉県知事へ意見書を提出いたしました。

tsurumai

市原市において千葉県循環器病センターの機能を今後も維持確保することを求める意見書

千葉県循環器病センターは、千葉県内屈指の循環器病の基幹病院として、循環器病に係る高度専門医療を提供するとともに、市原市周辺地域における2次救急病院として、心筋梗塞や脳卒中等重篤な救急患者の受け入れ病院として地域に貢献してきた。
また、総合病院としての機能も備えていることから、市原市の南部地域住民のみならず、茂原市、大多喜町、長南町、長柄町等近隣市町村の地域病院としての役割も担っている。
しかしながら、千葉県病院局は、千葉県循環器病センターについて、平成29年6月に策定した「千葉県立病院新改革プラン」においては、人口密集地域から遠いことや入院患者の減少を問題提起しており、千葉県循環器病センターの存続が危ぶまれている。
今後も市原市のみならず近隣市町村においても高齢化は進み、高齢者の救急搬送は増加が見込まれ、搬送にかかる時間が長くなれば生命に影響を及ぼす可能性も高くなると考えられる。
また、医療機関の少ないこの地域において、千葉県循環器病センターが果たす役割は大きく、住民の安心・安全な生活を守るためにも存続が強く求められている。
したがって、千葉県においては、千葉県循環器病センターが、十分な医療サービスを提供する措置を講ずることを市原市議会は強く要望します。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。
市原市議会

(理 由)
市原医療圏及び周辺地域における安心・安全な生活を守るため

(提出先)
千葉県知事

市民クラブから新しいお知らせと議会での活動

  • 平成27年度決算審査全体質疑で菊地代表が質問を行いました。 1.平成27年度の事業の成果について  平成27年度の決算審査にあたり、全体的な質疑として小出市長に何点かお尋ねいたします。

    平成27年度決算審査で菊地代表が質問しました

  • 平成28年3月定例会で菊岡多鶴子議員が市政に関する代表質問を行いました。 質問者    29番 菊岡多鶴子議員 代表質問 部課名    企画部 企画調整課    答弁者    市 長 質  問 1.誰もが住みたい・行きた …

    平成28年3月定例会で菊岡多鶴子議員が代表質問

  • 市民クラブの伊藤浩士です。 会派を代表いたしまして、平成28年度市原市一般会計及び特別・企業会計予算に関して、総括的な見地から意見の陳述を行います。 平成28年度予算にAついては、小出市長の初めての当初予算編成で

    平成28年度予算審査特別委員会で伊藤浩士議員が意見陳述

  •  市民クラブを代表しまして、平成28年度一般会計及び特別・企業各会計予算案について、賛成する立場から討論いたします。  平成28年度当初予算は、小出市長が就任後、初めての予算編成でありましたが、

    平成28年度予算審査特別委員会で山内一平議員が賛成討論

  • 1 市長の政治姿勢について (1)新総合計画策定について 市長として半年間、実際に市政運営を経験した今、改めて市政運営に対する思いを伺います。 また、市政運営の柱となる総合計画を策定する意義につい

    平成27年12月定例会で菊地洋己議員が市政に関する代表質問

  • 平成27年12月定例会で山内一平議員が市政に関する個別質問を行いました。 1 南市原のまちづくりについて (1)新総合計画への位置づけについて 今後のまちづくりの羅針盤となる市原市新総合計画において、

    平成27年12月定例会で山内一平議員が個別質問

  • 平成27年12月定例会で伊藤浩士議員が市政に関する個別質問を行いました。 1 市原市における医療サービスについて 市では3次救命救急の設置についてこれまでどのような取り組みを成されてきたのか。  

    平成27年12月定例会で伊藤浩士議員が個別質問

  • 平成28年度予算審査特別委員会分科会での主な指摘・要望事項 総務分科会  塚本・伊藤委員 (企画部) 1.公共資産のマネジメント推進事業費  公共資産マネジメント推進事業における各種施設の統廃合や有休財産の利活用を

    平成28年度予算審査特別委員会分科会指摘・要望事項

  • 平成27年9月定例会で菊岡多鶴子議員が市政に関する代表質問を行いました。 1.誰もが住みたい・行きたいと思える「いちはら」づくりについて (1) 定住人口と交流人口の増加策について 【質問】

    平成27年9月定例会で菊岡多鶴子議員が代表質問

  • 平成26年決算審査特別委員会 指摘事項 ①安全・安心に暮らせるまち実現など3つの重点化施策と危機管理の強化の視点ついて/やる気のある決断型・攻め型の積極的予算編成であったことを評価する。

    平成26年決算審査特別委員会 指摘事項