1 インクルーシブ防災について
(1)福祉施設の避難体制について
高齢者や障がい者の施設からの避難の在り方について、各施設に対して指導や助言を行っているか伺いたい。
(さらに…)
市民クラブから新しいお知らせと議会での活動
-
1 市長の政治姿勢について (1)人口減少対策について 人口減少抑制と交流人口拡大に向け、ソフトとハードの両面において、今後どのようなことに力点を置いて
平成30年第4回定例会で塚本利政議員が代表質問
-
1 災害対策について (1)学校等の公共施設及び通学路の安全対策について 学校内のブロック塀について、教育委員会では夏休み期間に補修・補強・撤去すると伺っていますが、
平成30年第3回定例会で渡辺直樹議員が個別質問
-
1 入札・契約制度について 本市の建設業は、地域経済や雇用を支える重要な産業のひとつであり、かつ、災害応急業務や道路・水道などのインフラ整備の担い手として、
平成30年第3回定例会で菊地洋己之議員が個別質問
-
1 交通政策について (1)市原市地域公共交通網形成計画とまちづくりについて 市長は、どのような思いをもってこの計画を策定し、これからの事業展開により目指す将来都市構造である
平成30年第3回定例会で伊藤浩士議員が代表質問
-
1 市長の政治姿勢について ⑴ シティプロモーション戦略について 定住人口27万人、交流人口500万人を目指すにあたっては、本市が持つ優位性や地域資源のプロモーションを
平成30年第2回定例会で水野義之議員が代表質問
-
1 集中浄化槽について (1)集中浄化槽の補助制度について 環境省より「省エネ型中・大型浄化槽システム導入推進事業」という補助制度が開始され、多くの団体が対象となっているが、
平成30年第2回定例会で山内一平議員が個別質問
-
1 市長の政治姿勢について 市長がこの1年の市政運営に込められた思い、その中で何を実現してこられたか、ご所見を伺います。 小出市長 私は、市議会や多くの市民の皆様とともに作り上げた
平成30年第1回定例会で塚本利政議員が代表質問
-
市民クラブを代表いたしまして、平成29年度一般会計及び特別・企業各会計決算審査に係る意見の陳述を行います。 初めに、総括的な観点から意見を申し上げます。 平成29年度におきましては、
平成29年度決算審査で水野義之議員が意見陳述
-
1 都市計画マスタープランについて (1)計画の概要について 人口27万人維持とありますが、現在の人口を維持することや増加させるためにも、若者や子育て等の環境整備などの各種施策も
平成29年12月定例会で山内一平議員が代表質問
-
市民クラブを代表しまして、平成30年度一般会計及び特別・企業各会計予算案について、賛成する立場から討論いたします。 平成30年度の一般会計、特別・企業会計を合わせた総予算額は、
平成30年度予算審査特別委員会で山内一平議員が賛成討論