1 市長の政治姿勢について
(1)2期目の抱負について
市長は、2期目の所信表明で「もっと前へ」という覚悟と、これを進めるための挑戦として3点示されました。 (さらに…)
市民クラブから新しいお知らせと議会での活動
-
1 市長の政治姿勢について ⑴ シティプロモーション戦略について 定住人口27万人、交流人口500万人を目指すにあたっては、本市が持つ優位性や地域資源のプロモーションを
平成30年第2回定例会で水野義之議員が代表質問
-
1 集中浄化槽について (1)集中浄化槽の補助制度について 環境省より「省エネ型中・大型浄化槽システム導入推進事業」という補助制度が開始され、多くの団体が対象となっているが、
平成30年第2回定例会で山内一平議員が個別質問
-
1 市長の政治姿勢について 市長がこの1年の市政運営に込められた思い、その中で何を実現してこられたか、ご所見を伺います。 小出市長 私は、市議会や多くの市民の皆様とともに作り上げた
平成30年第1回定例会で塚本利政議員が代表質問
-
市民クラブを代表いたしまして、平成29年度一般会計及び特別・企業各会計決算審査に係る意見の陳述を行います。 初めに、総括的な観点から意見を申し上げます。 平成29年度におきましては、
平成29年度決算審査で水野義之議員が意見陳述
-
1 都市計画マスタープランについて (1)計画の概要について 人口27万人維持とありますが、現在の人口を維持することや増加させるためにも、若者や子育て等の環境整備などの各種施策も
平成29年12月定例会で山内一平議員が代表質問
-
市民クラブを代表しまして、平成30年度一般会計及び特別・企業各会計予算案について、賛成する立場から討論いたします。 平成30年度の一般会計、特別・企業会計を合わせた総予算額は、
平成30年度予算審査特別委員会で山内一平議員が賛成討論
-
1 公共資産マネジメントについて (1)公共資産マネジメントの推進について 公共資産マネジメントは、将来にわたり持続可能な行財政経営を確立する上で、避けては通れない取り組みであり、
平成29年9月定例会で渡辺直樹議員が代表質問
-
1 市民との協働について (1)現状と課題について 本市には数多くの市民活動団体が活躍していると思うが、団体の現状と団体等との協働を促進していく上での課題について伺います。
平成29年9月定例会で伊藤浩士議員が個別質問
-
市民クラブの水野義之です。会派を代表いたしまして、平成30年度市原市一般会計及び特別・企業各会計当初予算に関して、総括的な見地から意見の陳述を行います。
平成30年度予算審査特別委員会で水野義之議員が意見陳述
-
平成29年6月定例会で市民クラブからは、会派代表の菊地洋己議員が登壇し代表質問をしました。 1 市原市総合計画について (1) 公約の反映について 公約に掲げた
平成29年6月定例会で菊地洋己議員が代表質問