市原市議会 市民クラブのホームページです

平成27年9月定例会で菊岡多鶴子議員が代表質問

平成27年9月定例会で菊岡多鶴子議員が市政に関する代表質問を行いました。

1.誰もが住みたい・行きたいと思える「いちはら」づくりについて
(1) 定住人口と交流人口の増加策について

【質問】

27.9kikuoka
(さらに…)

市民クラブから新しいお知らせと議会での活動

  • 平成26年第3回定例会で鴇田議員が代表質問を行いました。質問並び答弁は以下の通りです。 1 副市長の内部登用について   * これからの市制運営はさまざまな行政課題に対応するためには、組織が連携し、全庁 一体となって課題 …

    平成26年第3回定例会で鴇田議員が代表質問

  • 平成26年6月定例会で菊岡多鶴子議員が市民クラブ代表して市制に関する一般質問を行いました。 1.消費増税に伴う地域経済の状況について * 政府の見解では、景気は消費増税の影響を受けながらも、緩やかな回復基調が続いていると …

    平成26年6月定例会で菊岡議員が代表質問

  • 平成26年3月定例会で水野議員が市民クラブ代表して市制に関する一般質問を行いました。 1 市長の市政運営について 質問 *「改訂市原市総合計画」の計画期間は、平成27年度までとなっており、残り2年間となってまいりました。 …

    平成26年3月定例会で水野議員が代表質問

  • H26年3月定例会で塚本としまさ議員が個別質問を行いました。 質問内容は次の通りです。 1.公共施設マネジメントについて * 新年度に向け、公共施設のマネジメントについて、現在、どのような取り組みがなされているのか、お聞 …

    平成26年3月定例会で塚本利政議員が個別質問

  • 平成25年度予算特別委員会が開催され、市民クラブでは以下に関して、当局に質問しました。  今回は、菊地議長・水野副委員長・菊岡委員・塚本委員を輩出し、市原市民の税金を一円たりとも無駄にしない予算執行を図るため、細部にわた …

    平成25年度予算特別委員会で細部にわたり審議

  • 平成25年第4回市原市議会定例会で、竹内直子議員が市民クラブを代表して市政に関する一般質問を行いました。 質問は以下の通りです。 質問  未来に向けた施策展開について  インターネットなど、通信技術が進歩し、世界的に情報 …

    平成25年第4回定例会で竹内直子議員が代表質問

  • 平成25年度第4回議会定例会で、菊岡多鶴子議員が個別質問を行いました。 質問は以下の通りです。 質問 総合案内でのワンストップサービスについて ユニバーサル社会の構築としての一歩は、市役所から進めるべきである。 人間が生 …

    平成25年度第4回議会定例会で菊岡多鶴子議員が個別質問

  • 平成25年 第3回市原市議会定例会で 市民クラブを代表して、鴇田房暉議員が、市政に関する一般質問を行いました。 質問内容及び答弁は下記の通りです。 質 問  1 市長の政治姿勢について * 「幸福都市いちはら」、「お互い …

    平成25年第3回市原市議会定例会で鴇田房暉議員が代表質問

  • H25年9月定例会で倉益議員が市制に関する一般質問を行いました! 1 市長の市政運営について (1)「危機管理の強化」と「3つの重点化施策」について 質問 *「危機管理の強化」と「3つの重点化施策」について、これまでの取 …

    H25年9月定例会で倉益稔議員が一般質問

  • 平成25年 第2回市原市議会定例会で 市民クラブを代表して、塚本としまさ議員が、市政に関する一般質問を行いました。 質問内容及び答弁は下記の通りです。 質  問 1 市制50周年を契機とした、これからの市原市について  …

    平成25年第2回市原市議会定例会 塚本利政議員が代表質問