市原市議会 市民クラブのホームページです

平成27年12月定例会で菊地洋己議員が市政に関する代表質問

1 市長の政治姿勢について

(1)新総合計画策定について

市長として半年間、実際に市政運営を経験した今、改めて市政運営に対する思いを伺います。

1603kikuchi_640

また、市政運営の柱となる総合計画を策定する意義につい (さらに…)

市民クラブから新しいお知らせと議会での活動

  • 平成26年12月定例会で塚本利政議員が【公共資産マネジメントについて】と【職員の視察研修について】個別質問を行いました。 質問内容は以下の通りです。 【公共資産マネジメントについて】 【1回目:質問】 最初に(1)具体的 …

    平成26年12月定例会で塚本議員が個別質問

  • 平成26年12月定例会で星野伊久雄議員が市民クラブ代表して市制に関する一般質問を行いました。 質問内容は以下の通りです。 1 市長の政治姿勢について  * 市長の任期はあと半年あまりであるが、これまで長年培ってきた人脈を …

    平成26年12月定例会で星野伊久雄議員が代表質問

  • 市原政経研究会(市民クラブ・連合クラブ)で、市原市平成27年度予算に対する政策要望を 佐久間隆義 市原市長に提出しました! 市民の皆様のご意見をお聞きし、さらに皆様と共に住みよい市原市を創造して参ります。 市原政経研究会 …

    市原政経研究会 27年度予算に対する政策要望

  • 平成26年第3回定例会で倉益議員が個別質問を行いました。質問並び答弁は以下の通りです。   1.平成通りの早期開通について   * 千葉市と袖ヶ浦市を連絡する平成通りは、地域の活性化に大きく貢献すると共に、地域防災に資す …

    平成26年第3回定例会で倉益議員が個別質問

  • 平成26年第3回定例会で鴇田議員が代表質問を行いました。質問並び答弁は以下の通りです。 1 副市長の内部登用について   * これからの市制運営はさまざまな行政課題に対応するためには、組織が連携し、全庁 一体となって課題 …

    平成26年第3回定例会で鴇田議員が代表質問

  • 平成26年6月定例会で菊岡多鶴子議員が市民クラブ代表して市制に関する一般質問を行いました。 1.消費増税に伴う地域経済の状況について * 政府の見解では、景気は消費増税の影響を受けながらも、緩やかな回復基調が続いていると …

    平成26年6月定例会で菊岡議員が代表質問

  • 平成26年3月定例会で水野議員が市民クラブ代表して市制に関する一般質問を行いました。 1 市長の市政運営について 質問 *「改訂市原市総合計画」の計画期間は、平成27年度までとなっており、残り2年間となってまいりました。 …

    平成26年3月定例会で水野議員が代表質問

  • H26年3月定例会で塚本としまさ議員が個別質問を行いました。 質問内容は次の通りです。 1.公共施設マネジメントについて * 新年度に向け、公共施設のマネジメントについて、現在、どのような取り組みがなされているのか、お聞 …

    平成26年3月定例会で塚本利政議員が個別質問

  • 平成25年度予算特別委員会が開催され、市民クラブでは以下に関して、当局に質問しました。  今回は、菊地議長・水野副委員長・菊岡委員・塚本委員を輩出し、市原市民の税金を一円たりとも無駄にしない予算執行を図るため、細部にわた …

    平成25年度予算特別委員会で細部にわたり審議

  • 平成25年第4回市原市議会定例会で、竹内直子議員が市民クラブを代表して市政に関する一般質問を行いました。 質問は以下の通りです。 質問  未来に向けた施策展開について  インターネットなど、通信技術が進歩し、世界的に情報 …

    平成25年第4回定例会で竹内直子議員が代表質問