市原市議会 市民クラブのホームページです

平成24年度第3回定例会で小出譲治議員が個別質問

1・市原市市制施行50周年記念事業について
(1)記念事業と市民力・地域力のアップについて
*どのような「記念事業」、若しくは「事業実施に向けた仕掛け」を考えているのか伺いたい。
koide24.3
総務部長答弁
市制施行50周年記念事業について、お答えいたします。 市制施行50周年は、市の歴史において大きな節目の年でありますので、この度の周年事業におきましては、行政主体の事業だけではなく、市民・企業・団体の皆様が主体的に参加していただけるような事業を組み入れてまいりたいと考えております。 このため、各種団体の皆様にも、ご賛同をいただいて、実行委員会を設置し、早い段階から50周年事業の趣旨等をご理解いただき、それぞれの団体の特徴を生かした取り組みを、お願いしているところでございます。 このほかにも、ホームページや広報いちはらを通して、皆様の主体的な参加をお願いしているところでございます。 また、市が主体となる主な事業といたしまして、春には、市原市総合公園のオープニングイベント、夏には、市原市水と彫刻の丘リニューアルオープン記念企画展、秋には、第3回上総いちはら国府祭りと市制施行50周年記念式典、26年の春には、市原アートミックスといった構成を、各部局と調整を図りながら実現してまいりたいと考えております。 これらの取り組みにより、先ほどご紹介申しました記念事業の基本方針を具現化し、市民の皆様一人ひとりが、ふるさとに誇りと愛着を感じられるようなものになるよう、努めてまいります。
(さらに…)